
計画は絵にかいた餅で終わらせない!
この言葉に、ふと過去に計画を立てたことを思い出しました。
周りの体裁やその場しのぎで書いてきた計画は、確かに絵にかいた餅でした。
結果、達成感もなければ、むちゃな計画過ぎてやる気も出ないという悪循環を数年繰り返したことがあります。
そのあたりから、細かく計画を立てることに苦手意識を持つようになりました。
なぜ?『言葉にならない言葉を引き出す人生計画』を作ろうと思ったのか?
サロンを開業して半年。
そろそろ5年、10年先を見据えたサロンを経営していきたいという気持ちが大きくなったからです。
実際項目に分けて、質問に答えること2時半超え。
かける項目もあればかけない項目もありました。
頭ではわかっていても具体的に言葉として出てこない。
シンプルに答えると気づく想い。
目の当たりの現実。
経営者としてまだまだ課題は山積みです。

夢を叶えるために手帳との向き合い方。
手帳を使って夢を叶えてる方は、無駄なく行動されてるそうです。
その為には、なぜ?と質問をし行動できることを明確にする。
そして、とにかくやってみる行動期限を決め、行動に起こす日付を決める。
毎日?週1回?細かく手帳に書いておく。
いろいろと掘り下げていくと、同じような内容でも、ここが違うと具体的に修正ができるそうです。
今回3か月をめどに行動に起こすための計画を立てました。
どこまでできるかはやってみないとわかりませんが検証してみます。